携帯からは、こちらからどうぞ。http://moblogger.r-stone.net/blogs/1363570111186094999

2012年1月28日土曜日

近況など

あっという間に、今月もあとわずか!

ブログでお伝えしたい事がいっぱいです。
Irene Tenさんが素敵だった話とか(もう二ヶ月前!?)
ドリーさんの教室も、4回分くらい記事書けます。
(欲張って裏面にトライして、ブログアップのタイミングがずれてゆくのです)
素敵なレジン講習のアシスタントもさせて頂きました。
久々参加したクロパ、K-crop(主催のしゅんりーさんと、chinatsuさんのレポート)では、お買い物をいっぱいしてました。

また近況ですが、
月曜日の松戸クロパで実験する材料を集めたり、
自分の企画した交換会も、ポツポツ作品が届き始めたり、
来月、素敵なイベントにもお声をかけて頂き、バタバタ過ごしています。

そんな中、レジン遊びだけは続けています><

レジン作品・4つ目~☆
上の時計の形のネックレスは、パーツを購入したお店で作品を販売していた
作家さんが、すてきなスカーフピンを作っていらして、その雰囲気と
昨年末の光の祭典で撮った写真のイメージで作りました。

左の奥に、機関車がいます。
ビックリするくらい好みに出来ました。
鉄道オタクの家族の為に、同じものあと3つ作りたいな♪
でも適当に作ってこうなったので、どんな手順だったのか、自分でもよく覚えていません(笑)

作品2の裏面
こちらは先週作っていたフレームの裏面です。
ブログで紹介した後、さらに色をつけて、フレームからはみ出すくらいにレジンをてんこ盛りにしたら、とても愛着がわいて現在持ち歩いています^^

今夜もレジン作りたいなと思いつつ、さすがにそろそろ二日後に迫った松戸クロパの実験準備をしなくちゃなと、久々にペーパートリマーを使いました(笑)

中身作っちゃった^^
トランスファー実験、とっても楽しみです^^

2012年1月22日日曜日

ウォータースライド トランスファー

今日は面白いグッズをご紹介します!(ちゃんと実験もしてますよ~!)

クラフトショップInky Pinkyで、色んな物へ転写が簡単にできる
魔法のグッズが新発売されています。

その一つ、Lisa Pavelkaの、ウォータースライドトランスファー。
水で転写する物で、ラブオンに近い感じです。
カラフルな柄が転写できて、しかも透けて、まるで既製品のような
仕上がりになるので、もうもう、ビックリです!

色んな物があるのですが、トランスファーが出来るのはこちらの三種類です。
※ 画像はお店からお借りしました。

 Eclectic Vintage Collection Waterslide Transfers
エレガントな女性や、ラベルなどの印刷がされています。



Vintage Collection Waterslide Transfers
アートなイラストや写真、トラベル柄などが印刷されています。



そして、私が今回試したのはこちらです。

Blank Waterslide Transfers

ウォータースライドトランスファー
<インクジェット用>



白紙のシートに、インクジェットプリンターで印刷した物が転写できるというので大興奮!
古いホテルラベルの画像素材を印刷して、まずやってみました^^

あれれ? 何か変だ!

 ・・・いきなりの失敗><
こちらは、転写の際に、左右が逆転します
(でもこの失敗シートも、後に思わぬ収穫がありましたよ♪)

印刷する前にあらかじめ画像を左右反転させてから印刷する必要があったようです。
鏡に映したように加工すると、転写した後でも文字読めます(笑)

気を取り直して、左右反転させた画像を印刷し直して試してみました。

 左上から右下へ、横に見て行ってください。
  1. 光沢がある白い面と、ザラザラで水色の文字の面があります。白い光沢のある面に印刷します。
  2. 図案を切り取ります。写したい物のラインギリギリで切った方がいいです。
  3. 裏返し水色の面に、指の腹などで水をつけます。
  4. 転写したい場所へ、上からそっと貼り付けます。
  5. ティッシュ等で押さえて、余分な水分を吸い取ります。
  6. 指を乗せ、水色の紙をそっと横へ引いてゆきます。
すると、シートから薄い膜が貼られたような感じでピッタリと図柄が転写されました。
白い紙に乗せたのでわかりずらいですが、こちら透けているんです。

紙だけではなく、色々な物に転写してみました。

店長が「ボトルキャップに使ってみたら売り物みたいに本物そっくりになりますよ!」とつぶやいていたので試した王冠は、まるで既製品みたいですよね。
右上は、Tin缶です。図柄を目立たせたくて、トランスファーの下地部分だけ、白いアクリル絵の具を塗っています。
お気に入りは木の定規。木目が透けてかっこいいです。

そして、左下の透明なエンベリには、最初に失敗してしまったシートを貼り付けています。
ガラス面やアクリル板などの透明な物へ転写する際、左右反転しないで印刷してしまった物を貼り、その反対の面から見る事で奥行きが生まれて思わぬ効果がありました!

上のクリアタイルと、反転せずにプリントした方のシートを使い、カードを作りました。


宙に浮いてるようなラベルは、トランスペアレンシーの裏側から転写した物です。

また、色々実験してみて、面白い使い方を発見したら報告したいと思います。

※ お店のLisa Pavelka商品説明に、メーカーの動画もあるのでそちらも参考にして下さいね^^


◆ Today's Gunya Point(今日のグニャ♪)


怪しい物体を作りました(笑)

そして今日は結婚記念日で、Takanoフルーツパーラーの苺ドームケーキを食べました^^

2012年1月21日土曜日

松戸クロパ「実験!トランスファー♪」サンプル

今月の30日に楽しい仲間が集う「松戸クロパ」で、トランスファー(転写)のテクニックを使った実験をします。

今回、恐れ多くもその講習というか、実質は「案内人」を引き受け、実験サンプルを作りました。

松クロ サンプル1

紙の柄に助けられた感のある、タグブックの表紙です(笑)
裏面はこんな感じです。
松クロ サンプル2
「ミニブック派の人も12インチLO派の人もいるかな?」と考えて、同じ材料で12インチレイアウトも作りました。

松クロ サンプル3
ガーリーな紙を使うのは新鮮!
松戸クロパの三代目管理人・Noanoaちゃんと一緒に撮った写真を使いました。
小さめにクロップした写真から、はみ出すバンザイの腕が一番気に入ってます。
(実験とは全く関係なし)

トランスファー部分です。

バラの花と英字の模様が、透けたり前に出たりしているのが分かるでしょうか?

クロパの時間内では仕上げるのは難しいかもしれませんが、色んな実験で楽しみたいと思いまーす!

今日のGunyaも、レジンワーク。

気泡がちょこちょこ入っちゃって残念ですが、 携帯ストラップにしまーす。

2012年1月20日金曜日

Pages of My Book chapter/15

ひさしぶりにPMBに参加します。

chapter/15 / ・・・・・place
私のLOです。
all our place
松戸クロパで講習する(というか、案内人?)トランスファーの実験ばかりで、
こんな風になりました。
インピレーションボードの、青空とサークルと味紙の雰囲気でイメージ膨らませました。

Jane Tregenzaさん、好きすぎて、思いっきりデザイン似ちゃいました(笑)
見てもらえるだけで、幸せです^^

随所にトランスファーしていますが、この部分が一番手間でした。
フレーム入れた写真と同じ画像です。


フレームはUTEEを使い、「デボス」エンボスの反対で模様が凹んでいます。
その下のペーパーもトランスファーしてます。 

写真は子どもたちが一番好きな公園の、そりゲレンデです。
(地元のみなさん、どこか分かりますよね^^)
いつもは子どもたちの歓声いっぱいで、混雑しているそりゲレンデが、
正月明けに行ってみたら、まさかの貸切状態!

楽しいチャレンジをありがとうございました。


2012年1月15日日曜日

Sketchy Thursdays 1.12(第5回OA祭り)など



Sketchy Thursdays 1.12のスケッチで作りました。
 
私の作品です。
35.6度

季節感、ゼロです^^
男の子柄と青のドットの紙がOctober Afternoonなので、第5回OA祭りも兼ねています。

実は昨年の夏に作ったLOを見開きにしたくて、その時の残りの材料と写真を取っておいた物で、今夜は台紙をちょっと汚して貼り合わせただけのあっさりLOになりました。


このLOの右側に並べて、見開きページにします^^


みんなに愛されているSketchy Thursdays!!!

日本人DTもいっぱい増えて、こんなに盛り上がっている最中に
終了してしまうとは、悲しいですね。
素敵なチャレンジをどうもありがとうございました。

おまけの近況ですが・・・
一年前に初めて出会ったレジンですが、最近になって急に色々作り出しています。

試作その1
SBだけじゃなく、色んな物が作れそう!試作1号は、ネックレスに仕立ててもらって(←自分では出来ない)首に提げたいです^^

そして月末の松戸クロパで、トランスファーの実験クロパの予定なのですが、
実験の案内人(←講師ではないです)を引き受けさせて頂いたので、
SBに取り入れやすく作るにはどんな感じの物が良いのか、毎晩大実験しています。

実験の試作
キットの見本、もうちょっとお待ちくださいね~!

2012年1月7日土曜日

カレンダー 1月

前回の日記で、切り刻んでいた白い紙の正体は、
カレンダーの土台にする紙でした^^
自分の趣味に関する予定を書き込むカレンダーを作りました。

yukkyちゃん監修・和光クロパ2011年1月カレンダーキット」
を使い、簡単に仕上げました。

1月のページは、UTEEとプラ板で作ったお花を活かしたかったので、
その他の部分はディストレスインクとダイモだけで小ざっぱり。


和光クロパキットには、はじめからコルクボードも含まれていたので、
書ききれない具体的な予定は付箋に書こうと思います。


(中央に見えるのは、自分のお友達に送った年賀状です^^)
一年前に譲って頂き、4月始まりのカレンダーを作りかけて
地震で放置になってしまったキットでしたが、陽の目が見れて良かった!

これからはHAPPYな予定をいっぱいいっぱい書き込みたいです!

これから毎月、自分の興味ある物で飾って、一年経ったら自分の
好きな物満載になっていたら楽しいだろうなぁ^^

・・・あ、まだ今月のページしか作っていないのでした(汗)


今日はそれとは別に、こんな事もしました。

Today's work
mixiの「コラージュ+」というコミュで、マーブリングを使ったタグの交換会があります。
マーブリング←←!!!!
以前Yasuさんのブログで見た、魅惑のグニャ模様!!!

私は小学校のお祭りでちょっと齧っただけなので、よく知らず・・・
冬休みの宿題で書初めをする長男の墨汁を拝借して、
子どもたちに墨流しを、教わりましたー!
講師は、次男5才です^^
カケはマーブリングの達人なのでしたー(笑)

2012年1月5日木曜日

Distress ink ラベル

新年おめでとうございます^^

SB初めは年末に増えたDistress inkの限定色に、
名前を貼ることからはじめました。

たまたまさっき覗いたTimのブログでも道具の収納についての記事でしたが、
私は100円の木箱を横にして、Distress inkを重ねて入れています。


※そうそう、年末にお会いしたbirdさんに色々お話を聞きし、
今年からブログの画像にURLを入れる事にしました^^

Distress inkは横から見たら色の名前がわからないので、
Inky Pinky店長が以前紹介されていた、
Rangerの商品サイトから印字した色の名前を貼る」方法で分類しています。


私は英語表記の色の名前を見ても、イメージが沸かないので、
そのラベルに直接、色を塗ってしまっています^^
これなら、一目瞭然!

必要な色を少しずつ買い足しているので、手持ちは半分ぐらいですが
次は何色にしようか考えるだけでワクワクしますよね^^

そして今夜は白い紙を切って終了。

Today's work
昨年は「ブログ記事にしよう!」と思った事を後回しにしていて、
結局できなかった事がいっぱいで、後悔しています。
実はLOについても、「この写真で作りたい!」と思っても現像など
後回しにした結果、作れないものがいっぱいです。

今年は今日のようにほんのちょっとでも、ものづくりに関わったら
記事に残してゆけたらなと思います。

・・・あとは、いっぱい消費して在庫減らしたいなぁ(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします!